2011年02月25日

春一番

関東地方に春一番 東京で気温20度  

気象庁は25日、関東地方で春一番が吹いたと発表した。昨年と同じ日だった。各地で気温も上がり、東京では正午までに最高気温20.0度を観測した。ただ同日夕には再び北風が強まり寒くなる見込みで、同庁は「体調管理に気をつけて」と呼びかけている。

 同庁によると、サハリン付近で発達中の低気圧に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み、関東で強風が吹いた。正午までの各地の最大瞬間風速は東京13.8メートル、千葉17.0メートル、横浜18.3メートル。気温も上がり、正午までの各地の最高気温は横浜で19.2度、千葉で18.8度を観測した。

                                    日本経済新聞


今日は、本当に暖かいですね~♪
好の花壇の花達も、本当に気持ちが良さそうですよ~

そうそう、この陽気でついに!迷子だった球根が花を咲かせました!!



以前、この場所に植わっていたキンモクセイを、前の幼稚園に移植する為んい掘りかえしてたら、
土の中から出てきた球根。。

花壇の隅に植えて、毎日水をあげて育てた球根が花を咲かす!!
なんだか嬉しいですね☆


そんで、球根の正体も分かりました!!水仙ですね☆

でも、こんなに暖かいのに、夜からは急に寒くなるんだとか…。
温暖差が激しいですからね。。皆様、、お体気を付けて下さい。

さっ!明日からの週末も、好の営業はもちろん!
好の本社工場!!正華工場直売営業日でもあります!!


沢山のお客様のご来店をお待ちしておりますね♪♪  


Posted by 好店長 at 16:22Comments(0)店長の独り言

2011年02月15日

同じ空ですか?


昨日の雪。
本当にびっくりしました。



お空は不思議です。
昨日の雪が嘘のような晴天の今日。

昨日の空と今日の空・・
本当に同じ空ですか(笑)

icon04正華のある街icon04  


Posted by 好店長 at 13:38Comments(0)店長の独り言

2011年02月13日

命のリレー


三連休の最終日は、この2日間が嘘のような快晴となりましたね♪
本日の好も、このお天気様のお陰もあって、オープンから沢山のお客様にご来店いただいております。

この2日間の悪天候。
お客様にご来店いただけるだろうか!?そんな不安ともう1つ、植えたばかりの植木の事もすごく心配でした。

まだ、根がついていないから、寒さで弱ってしまわないだろうか!?
シトシトと降る雪を見ながら心配になっていましたが、なんとか元気に寒い日を乗り越えてくれました。



そうそう、今、クラッスラの徒長枝を挿し木として、命のリレーを開始しました。。



クラッスラは元々、すごく強い植木ですので、徒長枝で出たものを剪定して土にさし、水を控えると、水を求め根が出てきます。それが立派な植木へと成長します。

どんどんと命のリレーを広げ、お客様にお配りできるほどになればなぁ~と思っています。



本日も、工場直売好は元気一杯営業しております♪


徒長枝

徒長枝(とちょうし)とは、樹木の幹や太い枝から上方に向かって真っ直ぐに長く太く伸びる枝を指す園芸用語。徒長枝は樹形を乱す上に花芽がつきにくいことから、無駄な養分の使用を抑えるために通常は樹木剪定の際に剪定すべき枝とされる。過剰な撒水や施肥、日照不足や高温などによって発生しやすい。
                      
                        フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



  


Posted by 好店長 at 12:52Comments(0)店長の独り言

2011年02月12日

感謝

本日の天気予報では、横浜はicon04ではなかったのでは?

お天気がよくない・・そう聞いていましたが、オープンと同時に本当に多くのお客様にご来店頂き、ものの1時間程で、商品の在庫が薄くなってしましました。

そこで、急遽、本社に電話をし、追加で現場に出してもらうようにお願いをしました。
私は、好号で、南区の本社工場に戻りました。



本社に戻ると、こちらでも、毎週土曜日の正華工場直売がオープンしており、沢山のお客様がいらっしゃいました♪

→2月12日正華工場直売の様子です


本当に、沢山のお客様にご来店頂きありがとうございます。

  


Posted by 好店長 at 16:21Comments(0)好2号店のお話

2011年02月11日

雪の建国記念日


朝方はみぞれだったのに、今は本格的・ぼた雪に変わっています。


       2月11日 13:00 現在の様子
 
好号も積もってきました。。



こんなに寒い中でもご来店頂きまして本当にありがとうございます♪
  


Posted by 好店長 at 13:03Comments(0)好2号店のお話

2011年02月04日

植木植えました

本日、ずっと気になっていた花壇に植木を植えました♪



では、何を植えたかといいますと・・。



皆さんご存知ですか!?
カゲツ(花月)という植木。いやクラッスラって言った方が馴染みがありますかね!?
別名お金のなる木とも言われています。

この植木は、弊社の会長から頂いた鉢植えを移植しました。

本当に縁起がいい木なんですよ~♪

縁起がいい繋がりで、私の大好きな植木。
日本庭園や、お正月の縁起物のにも欠かせない『万両』も一緒に植えました。



冬につける赤い実がかわいいです♪

もちろん!植木たちが快適に根付けるように、
ふんぱつして黒土をた~くさんいれてあげて(笑)

肥料もいっしょにまいてあげました☆



あともう1本くらい植えるスペースがあるので、とことん縁起がよい植木を植えたいです。

そうだなぁ~
南天はあるから、千両とかヒイラギ南天なんていうのもいいですね♪

さて、次はどんな植木が来るのか、、
またUPしますね☆




ぜひ、ご来店の際は、、
新しい植木が加わった花壇をご覧下さいね☆


  


Posted by 好店長 at 16:16Comments(0)好2号店のお話

2011年02月04日

どんな花が



金木犀を移植する為に掘り返しているときに、土の中から球根が出てきました。
それを花壇の隅に植え、毎日お水をあげていたら、こんなに大きくなりましたよ♪

どんな花が咲くのかなぁ~♪  


Posted by 好店長 at 13:23Comments(0)好2号店のお話

2011年02月03日

植木


お店横にある花壇には、いつも沢山の花が咲いています。
お客様に喜んでいただけたら、和んでいただけたら、と思い植えたお花たちですが、
今では、私達従業員が癒され、本当に欠かせない存在となっています。



お水をあげている時、本当に優しい気持ちになれるんですよね♪

先日、いつものようにお水をあげていると、好の前にある幼稚園のお子様が、『私もあげていいですか?』と言ってきました。『もちろんです』と、その子にもあげていただきましたが、その子の優しい顔が、本当に印象的でした。

花からもらう元気や癒しはたまりませんね。
特に、こんな寒いが続いても元気一杯咲いている花を見ると、頑張んなきゃ!って思わせてくれますし!!


さて、好にはもう1つ花壇があります。
好の階段側の入り口の所です。



ここには、元々、金木犀(キンモクセイ)が植わっていました。


(オープン前の様子です)

それをオープン前に、私と従業員で掘り起こし、好の前の幼稚園の校庭に移植しました。
その空いたスペースに何を植えるか?それをずっと考えていたんです。

食品の売店なので、臭いが強くない物、虫が寄り付かないもの、落葉樹じゃないもの、という木をさがしていました。

そうして、遂に!!こちらに植える植木が決まったんですよ!!

えへへ。

それは・・お楽しみなんですけどね♪♪

植えたらブログにもUP致しますので、お楽しみに☆  


Posted by 好店長 at 12:05Comments(0)好2号店のお話

2011年02月03日

我が家のマイブーム

本日は、プライベートのお話しです。。

最近、我が家でブームになっているのがこちらです♪


 徳造丸 秘伝の煮汁

”ご家庭で、手軽にカンタン!プロの味”

秘伝の煮汁は、製造過程において一切添加物は使用しない無添加製品シリーズです。この“徳造丸 秘伝の煮汁”は徳造丸創業より受け継がれ、当社板前が煮物に利用する徳造丸だけの味で、当社人気ナンバー1の“漁師煮”や“ごぼう田舎煮もこの“秘伝の煮汁”で板前が手作りしています。
煮魚や煮付けはもちろんのこと、季節の煮物・イカ飯・いなり寿司・かんぴょう・親子丼・肉じゃが・すき焼きの煮汁などなど、あらゆる煮物にご利用ください。         徳蔵丸様 ホームページより

いつも、本社工場に小麦粉を納品して下さる業者様から頂いたのがきっかけで、我が家でブームになりました!

この煮汁で金目などを煮たら、もう~最高ですよ♪

ご近所でお気軽に買えないのが残念ですが、私はいつもネット注文しています☆

株式会社 徳造丸 ホームページ

ぜひ、皆様も機会がございましたら徳造丸さんの煮汁、食べてみてはいかがですか!?
本当においしいですよ~♪



  


Posted by 好店長 at 09:46Comments(0)店長の独り言